検針について
検針日
検針は毎月1回、当社があらかじめ定めた日に行います。
検針方法
前回検針時と今回検針時のガスメーター指示によって、1ヶ月のガス使用量を算定しています。
使用量の単位は立方メートルとし、小数点以下の端数は切り捨てします。
ガス料金について
標準的な料金構成
ガス料金は「基本料金」と「従量料金」で構成されています。
「基本料金」はガス使用量に応じてお支払いいただく料金で、ガスを供給する設備費用及び保安経費にかかわる料金です。
「従量料金」はガス使用量に応じてお支払いいただく料金で、原料費、販売経費等にかかわる料金です。

注1. 基準料金とは、平成12年4月までのガス価格を基準としています。
注2. 原料費調整制度とは、輸入液化プロパンの価格変動(原料価格変動)の差額をガス料金へ反映する制度です。尚、当社の制度は毎月調整です。
注3. 物流費等諸費用物価高騰の為、2025年4月より標準料金の基本料金を2,200円(税込)とさせて頂きます。何卒ご了承ください。
2023年(令和5年)度愛媛県LPガス料金高等対策支援金事業について
愛媛県の令和5年12月補正予算による支援が決定し、2025年3・4月の2か月間のガス料金を1件当たり1,000円値引きさせて頂きます。
※但し、月々のガス料金が1,000円以上ご利用になる場合に限ります。
また、事業者向け大口消費の場合は、使用量に応じての値引きとなります。
※この事業につきましては、愛媛県のホームページをご覧ください。
※なお値引きについては2025年4・5月のガス検針決済を以て対応させて頂きますのでご了承ください。
料金表
原料費調整制度に基づく検針適用分
(税込)
標準料金 | 00.0~10.0㎥ | 10.1~20.0㎥ | 20.1~30.0㎥ | 30.1~40.0㎥ | 40.1㎥~ |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1,980円 (※2025年4月より 2,200円 ) | ||||
令和7年2月 | 600.60円 | 589.60円 | 578.60円 | 567.60円 | 556.60円 |
令和7年1月 | 588.50円 | 577.50円 | 566.50円 | 555.50円 | 544.50円 |